火曜日, 12月 09, 0020

拳銃紹介(黒谷ヤマメ編)

ヤマメさんの拳銃-コルト・ウッズマン

コルト・ウッズマン(Colt Woodsman)は、アメリカの銃器メーカーであるコルト(Colt)社が1915年から発売した自動拳銃。

競技用として開発された拳銃で、使用弾は威力の低い.22LR弾、装弾数は10+1発である。発売当初はコルト・オートマチック・ピストル・ターゲットモデルという名で発売され、その後1927年からWoodsman(森の住人)と名称が変えられて販売され続けた。それ以前のモデルはPre-Woodsmanと称されている。競技用のみならず手軽な銃としてプリンキングや簡単な狩猟にも用いられ、1976年までおよそ65万丁が販売されたと言われる。共同設計者の一人にジョン・ブローニングが名を連ねている。大量に販売されたため様々なカスタムモデルやバリエーションが存在する。1947年にマイナーチェンジが行なわれ、セカンドシリーズとして販売された。その後マイナーチェンジがもう一度行なわれサードシリーズとなっている。威力の低い.22LRを用いるためストレートブローバックを採用、フレームサイズは中型弾も撃てそうな頑丈なものであったため銃身の跳ね上がりも少なく命中率は良かった。またそのフレームの肉厚を利用して多くのエングレービングモデル(表面に彫刻を施した装飾銃)が作られている。本銃には膨大なバリエーションがある(下記参照)。

バリエーション:
ファーストシリーズ-
コルト・ウッズマン ⇒画像
このシリーズの基本モデル。銃身長は6.5インチのみ。
コルト・ウッズマン・スポーツ
銃身長4.5インチでセミヘビーバレル(ノーマルよりも銃身が太い)のタイプ。後期型にはストックが付属していた。また、ロングバレルとストックを装着したコルト・スポーツマンというカービンタイプも存在する。
コルト・ウッズマン・ターゲット
銃身長5.5インチから6.5インチのモデル。ほとんどのカスタムのベースとなった。
コルト・ウッズマン・マッチターゲット
競技用に特化したモデル。セカンドシリーズのマッチターゲットと異なり銃身が付け根部分のみ太くなっている。⇒画像

セカンドシリーズ-
このシリーズからウッズマンの特徴的なサムレスト(親指をホールドする出っ張り)付きグリップが標準となる。
コルト・ウッズマン・スポーツ
引き続き発売された4.5インチヘビーバレルのタイプ。グリップはサムレスト付き。ストック付属。
コルト・ウッズマン・マッチターゲット 
ファーストシーズンではカスタムモデルだったマッチターゲットモデルを市販化したもの。銃身と同じ長さのバレルウェイトやアジャスタブルなフロントサイト、リアサイト、グリップエンドなどが取り付けられている。
コルト・ウッズマン・ターゲット
グリップがマッチターゲットと同じサムレストのあるタイプだが他のパーツはない競技用の廉価版モデル。銃身長は6インチ。
コルト・ウッズマン・チャレンジャー
グリップがサムレストの無いタイプでストックが付属している。スポーツの廉価版モデル。銃身長は4.5インチ。

サードシリーズ-
このシリーズから仕上げによるグレードの違いが出ている。
コルト・ハンツマン ⇒画像
ウッズマンの改良型でありサードシーズンのスタンダード。簡易リアサイトと銃身直付けのフロントサイトを持つ。トイガンメーカーである旧MGCがこのハンツマンのトイガンを「ウッズマン」の名称で販売していたため、日本では一般には同モデルがウッズマンであり、装弾数も8発と誤解されている(本来の装弾数は、ウッズマン、ハンツマン共に10発)。ハンツマンとは猟師のこと。ウッズマンとの外見上の違いはフロントサイトとグリップのサムレストの有無。4.5インチと6インチモデルあり。
コルト・ウッズマン・マッチターゲット⇒画像
セカンドシリーズでは6インチのみだったが4.5インチのものも発売されている。
コルト・ウッズマン・ターゲット
セカンドシリーズとほぼ同じ6インチモデル。アジャスタブルなフロントサイト、リアサイトが付き少し高級になった。
コルト・ターゲッツマン ⇒画像
ターゲットモデルのリア・サイトをハンツマンに付けたもの。サムレストが薄くなりヘビーバレルがより太くなっている。4.5インチと6インチモデルがある。
コルト・ウッズマン・スポーツ
引き続き発売された廉価版。グリップにサムレストあり。銃身長は4.5インチ。
コルト・ウッズマン・Sマスター
4.5インチスポーツモデルに同じ意匠の金のエングレービングを施したもの。コルト社公式の限定カスタムモデル。
(参考:Wikipedia)

0 件のコメント: